先ほど仕事納めをして、その帰りです。
あと2日で今年も終わりですね。
何時ものように池袋まで歩いてきましたが、人も車もかなり少なかったので、年末なんだとシミジミ感じました。
で、簡単に今年のまとめをしておこうかなと思います。
まずは生活面ですが、メインのバイトの労働時間が夏以降減ってしまい、尚且つ副業も思うように出来ず、収入が1~2割減といった状態になりました。
そのせいもあり、只今ケイタイが不通な訳でして、はい。
来年は、景気が少しでも回復してくれるといいなと、切に願っておりますですよ。
次に、映画に関してですが、毎年自分なりのベスト1なんぞを決めているんですが、今年はたった38本しか観る事が出来ず、こんなんで1位を決めるのは心苦しい限りです。
これも景気のせいなのか、試写会の当選率があまりにも悪すぎた事と、収入源のダブルパンチが原因です。
取り合えず№1作品は、
「グラン・トリノ」(クリント・イーストウッド監督)
です




次点は
「エヴァンゲリヲン新劇場版:破」でした。
次に、音楽は
「残響」(福山雅治アニキ)
です。
って、今年発売のアルバムはこれしか知らないもんですから、恥ずかしいったらありゃしません。
次に、ドラマですが
「臨場」(テレビ朝日系)
です。
原作の方が良いんですが、
”俺のとは違うなぁ・・”
などの台詞が好きだった。
「JIN-仁-」の最終回があんな体たらくじゃなかったら№1だったんだけど残念です。
後は、舞台とか美術展とかライブとかスポーツ観戦などには全く行けなかったので、何にも言えないです、スミマセン
とまあ、こんな寂しいまとめではありましたが、来年はもう少しまともな年にしたいと思っております。
今年もこんなブログにお付き合いくださった皆様に感謝すると共に来年もどうぞ宜しくお願い致します。
それでは、良いお年を。
あと2日で今年も終わりですね。
何時ものように池袋まで歩いてきましたが、人も車もかなり少なかったので、年末なんだとシミジミ感じました。
で、簡単に今年のまとめをしておこうかなと思います。
まずは生活面ですが、メインのバイトの労働時間が夏以降減ってしまい、尚且つ副業も思うように出来ず、収入が1~2割減といった状態になりました。
そのせいもあり、只今ケイタイが不通な訳でして、はい。
来年は、景気が少しでも回復してくれるといいなと、切に願っておりますですよ。
次に、映画に関してですが、毎年自分なりのベスト1なんぞを決めているんですが、今年はたった38本しか観る事が出来ず、こんなんで1位を決めるのは心苦しい限りです。
これも景気のせいなのか、試写会の当選率があまりにも悪すぎた事と、収入源のダブルパンチが原因です。
取り合えず№1作品は、
「グラン・トリノ」(クリント・イーストウッド監督)
です





次点は
「エヴァンゲリヲン新劇場版:破」でした。
次に、音楽は
「残響」(福山雅治アニキ)
です。
って、今年発売のアルバムはこれしか知らないもんですから、恥ずかしいったらありゃしません。
次に、ドラマですが
「臨場」(テレビ朝日系)
です。
原作の方が良いんですが、
”俺のとは違うなぁ・・”
などの台詞が好きだった。
「JIN-仁-」の最終回があんな体たらくじゃなかったら№1だったんだけど残念です。
後は、舞台とか美術展とかライブとかスポーツ観戦などには全く行けなかったので、何にも言えないです、スミマセン

とまあ、こんな寂しいまとめではありましたが、来年はもう少しまともな年にしたいと思っております。
今年もこんなブログにお付き合いくださった皆様に感謝すると共に来年もどうぞ宜しくお願い致します。
それでは、良いお年を。
スポンサーサイト
トラックバックURL
http://sk38.blog49.fc2.com/tb.php/545-e8af4f3b
トラックバック
コメント